ハーバリウムワークショップのお知らせです。
※こちらは第1部(12時スタート)のご案内になります。
ハーバリウムとは…
「植物標本」のこと。ドライフラワーやプリザーブドフラワーをオイルに浸すことにより、みずみずしい状態で長い時間楽しむことができる新感覚のインテリア雑貨です。
俗に「インスタ映え」することから、インスタを中心にSNSで最近話題になっています。お手入れが不要で、飾る場所を選ばないことも人気の要因です。
今回はサイズの違うハーバリウムを2本作っていいただきます!!
ハーバリウムを作られるのがはじめての方でも安心なミドルサイズ(150ml)のスクウェアボトルを、練習がてらにまず1本作っていただき…
なんとなく、ハーバリウムに慣れてもらってから…
200mlのレギュラーサイズに挑戦していただきます。
ボトルはスリムボトル(円柱型)、テーパーボトル(円錐形)、スクウェアボトル(四角型)の中からお選びください。
もちろん、使用するお花もお好きな物を選んでいただけます。
カスミソウ、アジサイ、千日紅、ポアプランツなどの定番花材の他に、今回限定でバラのドライフラワーをご用意したいと思っております。
現在、ワークショップに向けてドライ加工しております。
ドライ加工されたバラは、アンティークな風合いでとても大人っぽいハーバリウムが作れますよ。
ぜひ、世界にひとつだけの完全オリジナルなハーバリウムを作ってみてください。
尚、これまでにハーバリウム作りを経験されたことある方は、プラス料金500円で1本目からレギュラーサイズのハーバリウムを作ることも可能です。会場にてお申し付けください。
今回使用する会場は海上公民館2階の和室になります。
去年、こちらの会場でワークショップを開催したときの様子です。
とても広い和室なので、小さいお子様がいても安心して参加できたと、ママさん達からとても好評でした。
お子様連れでのご参加大歓迎です!!
お子様連れでご参加される方は、下記のお申込みフォーム内「ご質問など」に、お子様連れということをお書きください。それと、親子でひとつのハーバリウムを作られる方は、材料手配の都合上、お申し込みの際、その旨をお伝えください。
これまでに開催したワークショップの様子はこちらからご覧いただけます。
http://yoshinoseika.jp/workshop-2/
ご参加いただく大半の方が、ハーバリウム作りはじめての方ですので、どうぞ安心してご参加ください。
今回も12:00スタートと、14:30スタートの2部制になっています。
こちらからは 12:00スタートの第1部へお申込みいただけます。
予定の定員数に達し次第、受付を終了させていただきます。
参加希望の方は下記のお申込みフォームよりお願いいたします。
尚、2名以上でお申し込みの方は「ご質問など」欄に参加人数をお書きください。1名でご参加の方は、とくにお書きいただかなくても結構です。
<お申込みに関しての重要事項>必ずお読みくださいませ!!
お申込みフォームよりお申込みいただくと、お申込み内容を確認する自動配信メールが、ご登録いただいたメールアドレスに1時間以内に送られます。
最近、そのメールがお客様側で迷惑メール扱いになってしまい、ちゃんと届かないケースが多く見られます。
お申し込みフォーム送信後、こちらからの自動配信メールが1時間以内に届かない場合は、お客様で迷惑メールフォルダを確認していただくか、それでも確認できない場合はお手数ですが、お電話(0479-63-2603)にてご確認くださいますようお願いいたします。こちらからのご予約確定のお知らせメールをもって、ご予約確定とさせていただきます。